会議名でさがす
検索結果一覧
令和7年2月
- 2月19日(水)
-
- 経営企画委員会
-
-
○開会 9:59
1 閉会中継続審査事件について
・質疑応答
佐藤則寿委員 1時間5分頃から
・避難所運営について
・消防白書に基づく対応について
・再生可能エネルギ―導入について
横田誠二委員 1時間28分頃から
・災害対応について
立村好司委員 1時間39分頃から
・私立学校について
・NHK跡地について
・小水力発電について
庄司昌弘委員 2時間4分頃から
・地方創生とDXの推進について
瘧師富士夫委員 2時間14分頃から
・高校の公私比率撤廃について
筱岡貞郎委員 2時間24分頃から
・大雪による人的被害の状況について
・県への政府機関の誘致について
大門良輔委員 2時間37分頃から
・税制改正による県税への影響
・NHK跡地の活用について
2 陳情の審査
3 その他
○閉会 13:02 - 再生
-
-
- 教育警務委員会
-
-
○開会 9:59
1 閉会中継続審査事件について
・質疑応答
瀬川侑希委員 39分頃から
・匿名・流動型犯罪グループへの対策について
亀山彰委員 48分頃から
・県立高校入学者選抜の推薦選抜について
・雄山高校のスキー部について
・新川西エリア新警察署の建設適地選定理由について
武田慎一委員 1時間7分頃から
・砺波エリア新警察署の名称について
・特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援について
・災害や事件・事故発生時の児童生徒の心のケアについて
・教員のメンタルヘルス相談について
・南砺平高校の全国募集について
火爪弘子委員 1時間32分頃から
・公私比率の見直しについて
・「新時代とやまハイスクール構想(仮称)」について
米原蕃委員 2時間7分頃から
・防犯カメラ画像の活用に向けた設置促進について
・南砺平高校の全国募集について
・警察署再編による執務環境の改善について
・県立高校の将来像について
2 陳情の審査
3 その他
○閉会 12:47 - 再生
-
- 2月20日(木)
-
- 厚生環境委員会
-
-
○開会 9:59
1 閉会中継続審査事件について
・質疑応答
光澤智樹委員 37分頃から
・こどもまんなか社会の実現について
種部恭子委員 44分頃から
・性暴力被害者支援について
・臓器移植について
井加田まり委員 1時間2分頃から
・県指定の介護サービス事業所の現状について
・こどもの権利に関する条例(仮称)について
大井陽司委員 1時間29分頃から
・多文化共生社会の実現について
2 陳情の審査
3 その他
○閉会 - 再生
-
-
- 地方創生産業委員会
-
-
○開会 12:58
1 閉会中継続審査事件について
・質疑応答
尾山謙二郎委員 42分頃から
・富山県インド経済訪問団について
嶋川武秀委員 52分頃から
・公共交通の利用促進について
・地方創生関係交付金について
藤井大輔委員 1時間9分頃から
・トランプ関税の県内産業への影響について
・石破首相の地方創生2.0政策について
・富山空港混合型コンセッションについて
岡﨑信也委員 1時間29分頃から
・富山地方鉄道の再構築について
井上学委員 1時間53分頃から
・バス映画上映会への応募状況と事業者との連携について
・インバウンドの拡大について
鹿熊正一委員 2時間10分頃から
・人口減少への対応について
・富山地方鉄道について
瀧田孝吉委員 2時間45分頃から
・電車・バスで行こう!キャンペーンについて
・運転免許返納後の高齢者の足の確保について
2 陳情の審査
3 その他
○閉会 15:55 - 再生
-
-
- 県土整備農林水産委員会
-
-
○開会 13:29
1 閉会中継続審査事件について
・質疑応答
菅沢裕明委員 59分頃から
・スルメイカの漁獲規制について
・液状化対策について
寺口智之委員 1時間53分頃から
・TAC(漁獲枠規制)について
・漁業経営セーフティネット構築事業における積立て金の補助について
川島国委員 2時間12分頃から
・埼玉県八潮市の道路陥没事故を踏まえた取組みについて
・農林水産業の振興について
山崎宗良委員 2時間44分頃から
・人口減少下における除雪費について
・米価安定について
2 陳情の審査
3 その他
○閉会 16:24 - 再生
-