録画中継
過去に開催された会議をご覧になれます。
令和7年3月 3月21日(金) 地方創生産業委員会
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRveWFtYS1wcmVmXzIwMjUwMzIxXzAwNDBfY2hpaG91c291c2VpIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RveWFtYS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy90b3lhbWEtcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9dG95YW1hLXByZWZfMjAyNTAzMjFfMDA0MF9jaGlob3Vzb3VzZWkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ0b3lhbWEtcHJlZiIsInZpZGVvSWQiOiJ0b3lhbWEtcHJlZl92b2RfMjA4MiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
○開会 9:59
1 2月定例会付託案件の審査
2 請願・陳情の審査
3 閉会中継続審査事件の申し出について
4 地方創生産業行政当面の諸問題について
・質疑応答
嶋川武秀委員 19分頃から
・電車・バスで行こう!キャンペーンについて
・アジア高度人材受入事業について
・富山県なりわい再建支援補助金について
藤井大輔委員 34分頃から
・県選挙管理委員会の出前授業について
・「とやま観光ナビ」と「寿司といえば、富山」の連携について
・ヘルスケア産業の振興について
岡﨑信也委員 1時間7分頃から
・公共交通の利便性向上について
・価格転嫁アンケートについて
・移住促進施策における空き家の活用について
井上学委員 1時間40分頃から
・バス運転手のイメージアップについて
・県版地域おこし協力隊について
瀧田孝吉委員 1時間53分頃から
・万葉線について
鹿熊正一委員 2時間5分頃から
・延べ宿泊者数の増加について
・退職に当たっての所感について
○閉会 12:28
1 2月定例会付託案件の審査
2 請願・陳情の審査
3 閉会中継続審査事件の申し出について
4 地方創生産業行政当面の諸問題について
・質疑応答
嶋川武秀委員 19分頃から
・電車・バスで行こう!キャンペーンについて
・アジア高度人材受入事業について
・富山県なりわい再建支援補助金について
藤井大輔委員 34分頃から
・県選挙管理委員会の出前授業について
・「とやま観光ナビ」と「寿司といえば、富山」の連携について
・ヘルスケア産業の振興について
岡﨑信也委員 1時間7分頃から
・公共交通の利便性向上について
・価格転嫁アンケートについて
・移住促進施策における空き家の活用について
井上学委員 1時間40分頃から
・バス運転手のイメージアップについて
・県版地域おこし協力隊について
瀧田孝吉委員 1時間53分頃から
・万葉線について
鹿熊正一委員 2時間5分頃から
・延べ宿泊者数の増加について
・退職に当たっての所感について
○閉会 12:28